1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

BLOG

オーナーnagiのブログ

記事公開日

農園が出来るまで_電気を引き込みました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
整地が終わったら、電気を引くための電柱の場所も決められます。

農地に電気を引くケースはあまり無いのですが、私のブルーベリー栽培方法は養液灌水システムを導入しているため、安定したお水の供給が必要なので、井戸を掘ることを決めていました。
その井戸水をポンプで組み上げるための電力とカフェ開設もを予定しているので、やはり電気工事は外せません。

電気工事業者は甥っ子が大工の棟梁なので、一緒にお仕事をしている電気工事屋さんを紹介してくれました。
最初に断られてしまった農地の時から見積もりはお願いしていたのですが、そこは近くに電柱が無かったため「これ大掛かりになるなぁ」と困っていらしたのですが、今の農地を見ていただいた時はすぐに手を入れて下さいました。

写真は撮れませんでしたが、電気屋さんに手配いただいた東京電力が道路を通行止めにまでして工事していたのを見て「随分大掛かりになるんだなぁ」と恐縮してしまいました。そして、「近くに電柱があってこれなんだから、今の農地で良かった~」と胸を撫で下ろしました。

個人的なお仕事も凄く丁寧で早くて、職人技の凄さに感動しましたが、実はこの時にお仕事をお願い出来たのも幸運で、翌年違うご相談でお電話したところ、ご年齢を考えて既に引退をされていました。

農地の電柱を見上げるたびに感慨深いものが込み上げてきます。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

お問い合わせ

ネット予約・お問い合わせは以下からお願いします