記事公開日
最終更新日
ブルーベリーシーズンが終わって…

8月いっぱいでブルーベリーの収穫も終わってしまい、ブルーベリー三昧の幸せな日々から現実に戻ってまいりました。
当然ながら初年度から数年はブルーベリーの苗も小さく、安定した収益は望めないので再び出稼ぎ(?)開始。
再開最初の頃は、定職に就くといざと言う時に辞め辛いな~と思って、日雇・単発の派遣スタッフとして登録して、いくつもの仕事を掛け持ちしていたのですが、いいなと思ったところはすぐにいっぱいになってしまい、人手不足のところばかりで働いていました。
一番困るのは、早めに決まったお仕事が前日に来なくていいとキャンセルされてしまうこと。代わりに条件の合わないところを斡旋される…ネットでググると「あるある」なことみたいで勉強不足だったようです。
働かなくては、でも、ブルーベリーのメンテナンスもやらなくてはと焦ってしまい、ただでさえ組織下で働くのが向かないと思って起業したのに、でも、創業期は覚悟していたんだからやるしかない…そんな思考でひと月ぐるぐるしていたら、普段は些細だと思っていることでも積み重なって、ストレスマックスになり…
多分自律神経がおかしくなったんでしょうね、どんどん無気力になって行く感じがしました。
これは、かなり怖かったです。
でも、こうしてブログを再開できるまで復活したのは、目に見えないけど大きな存在や親身になって聞いてくれる親族や友人のお陰でした…
続く…
当然ながら初年度から数年はブルーベリーの苗も小さく、安定した収益は望めないので再び出稼ぎ(?)開始。
再開最初の頃は、定職に就くといざと言う時に辞め辛いな~と思って、日雇・単発の派遣スタッフとして登録して、いくつもの仕事を掛け持ちしていたのですが、いいなと思ったところはすぐにいっぱいになってしまい、人手不足のところばかりで働いていました。
一番困るのは、早めに決まったお仕事が前日に来なくていいとキャンセルされてしまうこと。代わりに条件の合わないところを斡旋される…ネットでググると「あるある」なことみたいで勉強不足だったようです。
働かなくては、でも、ブルーベリーのメンテナンスもやらなくてはと焦ってしまい、ただでさえ組織下で働くのが向かないと思って起業したのに、でも、創業期は覚悟していたんだからやるしかない…そんな思考でひと月ぐるぐるしていたら、普段は些細だと思っていることでも積み重なって、ストレスマックスになり…
多分自律神経がおかしくなったんでしょうね、どんどん無気力になって行く感じがしました。
これは、かなり怖かったです。
でも、こうしてブログを再開できるまで復活したのは、目に見えないけど大きな存在や親身になって聞いてくれる親族や友人のお陰でした…
続く…