1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

BLOG

オーナーnagiのブログ

記事公開日

最終更新日

緊張の1週間を経て_たくさんの支えに感謝

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
介護のお仕事が始まってから4日目…

所長と組むことになり、ここの一番偉い人からまた習熟度のチェックをされるのかと、緊張MAX直前で「もう無理です」と泣き言を言うつもりでしたが…

施設長さんは、「まず、自分がやってみますから、見ててください。」と、一から見せてくださり、思いがけず落ち着いて研修することが出来ました。

利用者様とのやり取りや、私へのフォローもとっても温かみがあって…
「あ、この方がトップなのであれば、もう少し頑張れそう…」って、思えたのです。

翌日は、息子ぐらい若い男の子と組むことになり、マイペースでしたが効率的なやり方も勉強になり、緊張が少しずつ解れてきました。

それでも、不安案件は続いて…

フルタイム研修は1日しかやってないのに、翌月いきなりフルタイムの独り立ち…というシフトがある。

「いや、それ無理でしょ…」と早めに気が付き、5日目の勤務をフルタイム研修にしてもらい、私が休んでも影響ないのを確認していたので5連勤最終日をお休みにしていただきました。

お陰様でフルタイム勤務も2回目になると段々頭に入って来ました。

そうは言ってもヘロヘロで、でもその足で何とか横浜の実家に帰り、翌日は、長崎のサンドブラストガラスアート細工のアルクさんが「横浜そごう」で出店されているので、最終日に間に合わせてお買い物して来ました。

ようやくリフレッシュ出来ました。勇気を出してお休みいただいて良かった~とホッとしました。

2日間のリフレッシュが出来て、翌日は行かれるのか行かれないのかギリギリまで分からない物流の仕事が二転三転して決まり、翌日また介護のお仕事が3連勤、その翌日はまた違う物流のお仕事で、再び何とかミックス連勤を終えることが出来ました。

会社員時代は5、6連勤なんて当たり前のへっちゃらでしたが、今の方が実働時間数少ないのに、キツイですね~。
(あ、終わってから畑仕事もしてるから当たり前か…)

そんな中、ほとんど手を付けられなかったのに、じわじわとクラウドファンディングの金額が伸びていて、確認するたびに涙を流し、多くの支えで頑張れているんだと、大変だけど今が一番幸せを感じています。

https://camp-fire.jp/projects/786091/view

本当にありがとうございます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

お問い合わせ

ネット予約・お問い合わせは以下からお願いします