1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

BLOG

オーナーnagiのブログ

記事公開日

近況報告_介護従業者の尊さを実感する日々

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様からの温かい応援に支えられ、「クラウドファンディングのご支援だけに頼らず、自分も軍資金調達のために頑張ろう!」と、物流のアルバイト以外に、10数年ぶりに介護のお仕事にもカムバックしました。

暗い早朝に起きるのは辛いけど、終わってから自分の畑に行かれるので、ブルーベリー畑のメンテナンスが進みました!
そういった意味でも勇気を出して飛び込んで良かったです。

スタート当初は、仕事を覚えるまで本当に辛くて辛くて…(自分との闘い)
でも、職員の方々のチームワークや頑張りに少しでも支えになれるよう、誰にでも出来ることは率先してやることにしました。

私の仕事は、担当する5名の方のケア、約40人分の朝食や昼食とお茶の時間のお茶出しや服薬用のお水を必要分提供すること、
人によっては、分量やトロミ剤やゼリー対応なのでこれを覚えると本当に楽になります。
席に名札や旗で目印しても、無邪気な方にすぐに取られちゃうので(笑)頭に入れなくてはなりません。

その合間を見てバイタルチェックや目薬投薬(これが時間との勝負!)配膳と片付けや服薬介助は手分けして、落ち着いたら洗濯、ゴミ出し等など…
コールが鳴ったり声掛けされれば、オムツ交換、排泄介助や移乗介助もやれるようになりました。

限られた時間で終わるのかドキドキするのが今もしんどいけど、お互いに大変さを分かっているので、注意はいただいても厳しいことは言われません。
諸先輩方は、もっともっと大変な任務をこなしています。それなのに手が空いたら「手伝うことありますか?」って助けて下さいます。
どのお仕事も人知れず大変なことはあると思いますが、このお仕事も本当に世に必要な尊い世界だと実感しています。

そう思えるようになったこの頃…自律神経が正常に働いていることに気付きました。
良く眠れるし、食欲もあるし、副交感神経が働いているときにお腹がギュルギュル言うのがバロメーターなんですが、
それを感じる時間が多くなり、リラックスしている実感を得られるようになりました。

契約期間までですが、体調管理に気を付けて頑張りたいと思います。

キッチンカー ゲットのため頑張るぞ~!
https://camp-fire.jp/projects/786091/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

お問い合わせ

ネット予約・お問い合わせは以下からお願いします